9月度 プレゼントキャンペーン
- 広島 中国シジシー
- 9月1日
- 読了時間: 3分

そろそろ、新米の季節がやってきますね。
新米、お弁当といえばやっぱり「おにぎり」
真っ白なご飯に、『のり』が巻かれたおにぎりを見てるだけで、
食欲そそられますよね。
おにぎりに『のり』が巻かれるようになったのは、ご飯が手につかず
食べやすくなるから、『のり』を巻くようになったらしいです。
昔は、『のり』の生産量が少なくて高級食材だったそうです。
が、実は今も国産海苔は継続的な不良続きで大変なことになっています。
安定した品質、安全・安心でさらにコスパ最強!安心して食べて
ほしいから『焼きのり』を開発しました。
おいしさにびっくりしてほしいので
今月は新商品『焼きのり』をプレゼントにご用意しました。

有明海と同緯度に位置する中国の主要産地原料を使用。
国内の工場で二次加工。パリッとした食感に焼き上げ旨みがあり、
くちどけの良い仕上がりになりました。

行楽や、新米シーズンに一度お試しくださいね。
お待たせしました~ 今月のクイズのコーナーです。
先月、夏休みをいただいた結果、クイズが恋しいという
お声をたくさんいただき、本当に申し訳ない気持ちと
ありがたい気持ちでいっぱいです。
これからも、ゆる~くネタに使えそうなクイズを
考えますのでお付き合いよろしくお願いします。
では 問題
今月のプレゼントは「焼きのり」。
『のり』といえば、おにぎりに『のり』。この組合わせが何より
幸せを感じるという方が大半だと思います。
さて、その幸せを感じるおにぎりに『のり』が巻かれたのは
いつからだと思いますか?
1.お侍さんも「のり巻き」おにぎりに癒されたと思うから
江戸時代
2.文明開化で、東洋の人も感激したと思うから
明治時代
3.米騒動とかいろいろあったから
大正時代
ちなみに、弥生時代からおにぎりのようなものがあって
あの有名な「源氏物語」にもおにぎりが登場しているそうです。
さてわかりましたか?
庶民はなかなか『のり』巻きおにぎりは食べられない高級な食材
だったようです。
今月もたくさんのご応募、お待ちしています。
◆応募方法◆
※こちらのキャンペーンは、中国地区限定となります。
WEBでのご応募はこちら
◆おハガキでご応募◆
郵便はがきに、住所(〒)・氏名・電話番号・日頃利用する
スーパー名・CGCに対するご意見ご感想(改善箇所・
いつも行くお店に対するご意見)クイズの答えをご記入の上
ご応募ください。
<あて先>
〒731-3198
広島市安佐南区伴西3-3-2
株式会社中国シジシー「今月のプレゼント」9月係
◆応募締切◆
2025年 9月30日(火) 消印有効
※WEB応募は23時59分迄
◆発 表◆
応募期間終了後、厳正なる抽選のうえ当選者を決定し、賞品の発送をもって
発表とさせていただきます。
お問い合わせ先
中国シジシー営業企画部 TEL082-849-6714
(土日・祝日を除く9:00~17:00)